カフェ&スイーツ店

スイーツバンクの魅力と楽しみ方|浜松で話題のフォトジェニックスポットを徹底紹介!

静岡県浜松市にある【スイーツバンク】は、地元の老舗和洋菓子メーカー「春華堂」と金融機関「浜松いわた信用金庫」が共同で創り上げた、全国的にも類を見ない“スイーツ×銀行”の複合施設です。

和洋菓子や焼きたてパンを楽しめるカフェ、こびとの世界に迷い込んだかのような巨大オブジェ、さらに実際に営業している信用金庫の支店まで。まるでテーマパークのような空間で、美味しい・楽しい・映える体験が一度に味わえる話題のスポットです。

この記事では、スイーツバンクの写真スポット、メニュー、レビュー、お土産、アクセス方法、ランチの楽しみ方まで、実際に訪れる前に知っておきたい情報をたっぷりとご紹介します!

スイーツバンクとは?|春華堂×浜松いわた信用金庫が仕掛ける新空間

スイーツバンクは2021年に浜松市に誕生した複合施設で、以下のような特徴があります:

  • スイーツメーカー【春華堂】の直営ショップ&カフェ

  • 信用金庫【浜松いわた信用金庫】の支店が併設

  • 巨大スイーツオブジェを配した独創的な建築デザイン

  • 写真映えする外観と、親子で楽しめる仕掛け満載

「地域にもっと親しみやすい銀行を」という想いから始まったプロジェクトですが、いまや県内外から観光客が訪れる浜松の新名所となっています。

スイーツバンクの写真スポット|こびとの世界を体感しよう

スイーツバンクの見どころのひとつは、建物の外観と敷地内に設置された巨大オブジェ。家具や文房具、紙袋などが通常サイズの13倍で作られており、まるで自分がこびとになったかのような錯覚を覚えます。

たとえば…

  • テーブルにめり込む「特大うなぎパイ」

  • 紙袋の中に入って記念撮影できるエリア

  • 巨大プリンやフォークが設置された屋外広場

この非日常的な世界観は、まさにインスタ映えだけでなく、Googleマップの航空写真で見ても分かる“Googleアース映え”を狙ったデザイン。家族連れ・カップル・SNSユーザーに大人気です。

スイーツバンクのメニュー|和洋のスイーツと焼きたてパンが絶品

施設内にはカフェ&ベーカリー「とらとふうせん」があり、春華堂が誇るスイーツと焼きたてパンが楽しめます。

特に人気のメニューはこれ!

  • とらんだの黄色い山型ブリオッシュ
    → ふんわりした甘さと食感が魅力。ランチタイムにはピザトーストやサンドイッチにも使用されます。

  • 春華堂のカスタードプリン
    → こだわり卵と北海道生クリームを使った濃厚仕立て。

  • カヌレ・ド・ボルドー(焼きたて蜜カヌレ)
    → 表面はカリッと、中はもっちりの絶品フランス菓子。

また、春華堂直営の「SHOP春華堂」では、上生菓子、季節限定のスイーツ、「うなぎパイ」や「咲クレール」なども購入可能。ここだけの限定商品も多く、お土産にも喜ばれます。

スイーツバンクのレビュー|訪れた人々の声は?

スイーツバンクを訪れた人の多くが、SNSや口コミサイトで高評価を投稿しています。

「こびとの世界に迷い込んだような世界観が楽しい!」
「どこを見ても写真に撮りたくなる空間」
「スイーツも本格的で、特にブリオッシュとカヌレが美味しい」
「子どもも大人も夢中になれるスポット。浜松の新名所だと思う」

デザイン性と食のクオリティが両立している点が、多くの支持を集めるポイントとなっています。

スイーツバンクでランチを食べることができますか?

もちろんです!「とらとふうせん」では、モーニングからランチまで幅広い時間帯に対応したメニューを提供しています。

ランチメニューには…

  • ブリオッシュを使ったピザトースト

  • スープセット

  • 自家製サンドイッチプレート

などがあり、見た目も味も大満足の内容。特に土日祝や観光シーズンは混雑するため、ランチ予約は公式サイトまたは電話で事前に済ませておくのがおすすめです。

スイーツバンクの滞在時間はどれくらい?

滞在時間の目安は、平均2〜3時間程度です。

  • カフェでの食事:約1時間

  • フォトスポット巡り:約30分〜1時間

  • ショッピング:約30分

写真をたくさん撮りたい方や、お土産選びをじっくり楽しみたい方は、もう少し長めに見ておくとよいでしょう。お子さま連れの場合は、屋外の広場で遊ぶ時間も含めて半日ほど滞在する方も多いようです。

スイーツバンクのお土産|ここでしか買えない商品が豊富!

スイーツバンクの「SHOP春華堂」では、魅力的なお土産が勢ぞろい!

特におすすめのお土産は…

  • 咲クレール
    → 春華堂の新感覚ラングドシャ。彩り鮮やかで贈り物に最適。

  • 焼きたて蜜カヌレ
    → 焼きたてをテイクアウトできる貴重な一品。手土産にもぴったり。

  • 季節限定の上生菓子
    → 和菓子職人が手がける見た目も華やかな逸品。季節ごとに内容が変わるため、何度行っても新しい出会いがあります。

スイーツバンクへのアクセス方法

スイーツバンクの所在地は以下の通りです:

  • 住所:静岡県浜松市中区神田町553

  • 駐車場:無料駐車場あり(約50台)

浜松駅からの行き方

  • :浜松駅から約10分(タクシー利用も便利)

  • バス:遠鉄バス「春華堂スイーツバンク前」で下車すぐ

※バスの本数は限られているため、時刻表の事前確認が必須です。観光シーズンやイベント開催時には臨時便が出る場合もあります。

スイーツバンクカフェ「とらとふうせん」の楽しみ方

「とらとふうせん」は、スイーツバンク内にあるカフェ&ベーカリー。白を基調とした店内にカラフルな装飾が映える、まさに“かわいい”が詰まった空間です。

朝のモーニングタイムからランチ、午後のティータイムまで、一日中楽しめるのが魅力で、一部メニューはテイクアウトも対応しています。

まとめ|スイーツと建築、驚きと癒しを体験できるスイーツバンク

スイーツバンクは、ただのカフェやショップではありません。

  • 見て楽しい

  • 食べて美味しい

  • 撮って残せる

そんな“多層的な体験”が詰まった浜松の注目スポットです。

観光として立ち寄るのはもちろん、カフェ目的、フォトスポット巡り、子どもとのお出かけ、さらにはギフト探しとしても活用できる万能スポット。これから浜松を訪れるなら、スイーツバンクは絶対に外せません。

ぜひこの記事を参考に、スイーツバンクで非日常のスイーツ体験をお楽しみください。


※情報は2025年3月時点の内容に基づいています。最新の営業時間・メニュー・イベント情報は公式サイトまたは公式Instagramをご確認ください。
▶【スイーツバンク公式】https://sweetsbank.jp/