新大久保の街並みを歩いていると、どこからともなく漂う甘い香りに誘われることがありませんか?実は今、この街で静かなスイーツ革命が起きているんです。韓国グルメといえば辛くて濃い味付けのイメージが強い新大久保ですが、ここ数年で街の表情が少しずつ変わってきています。
韓国で人気の最新スイーツが続々と上陸し、日本ではまだ珍しい本場の味を楽しめるカフェが次々とオープン。特に若い女性を中心に、新大久保をスイーツの聖地として訪れる人が増えているんです。
まるで宝石箱のように色とりどりのマカロンや、ふわふわの新食感のクリームケーキ、そして今話題の韓国ドリンク。どれも見た目の可愛らしさはもちろん、その味わいにもしっかりとこだわりが感じられます。
今回はそんな新大久保の魅力的なカフェの中から、特におすすめの店舗を厳選してご紹介させていただきます。それぞれのお店の特徴や人気メニュー、さらには穴場の逸品まで、詳しくお伝えしていきますので、ぜひ最後までご覧ください。
新大久保でのカフェ巡りは、まるで宝探しのような楽しさがあります。路地を曲がるたびに新しい発見があり、それぞれのお店には独自の世界観が広がっているんです。
この記事を読んで、皆さまのお気に入りのカフェが見つかれば嬉しく思います。週末のお出かけや、大切な人とのティータイムのご参考にしていただければ幸いです。それでは、魅力的なスイーツの世界へご案内させていただきましょう。
日本初上陸の新感覚スイーツ「チュロスボール」専門店
韓国で大人気のチュロスボールが、ついに日本初上陸を果たしました。2024年2月、新大久保に専門店としてオープンし、連日多くのスイーツファンで賑わっています。従来のチュロスとは一線を画す、まったく新しい食感のスイーツなんです。
チュロスボールは、その名の通り、伝統的な棒状のチュロスをころんとしたボール状に仕立てた新しいスタイルのスイーツです。一口サイズに作られているので、老若男女問わず食べやすく、特に若い女性を中心に人気を集めています。
揚げたてのチュロスボールは、まさに至福の一品。外側は伝統的なチュロスと同じようにシナモンシュガーがまぶされていて、カリッとした食感が楽しめます。一方、中はしっとりともちもちしていて、今までにない新しい食感との出会いに、誰もが驚きの声を上げているんです。
このお店の特徴は、様々なディップソースとの組み合わせを楽しめることです。定番のチョコレートソースやバニラクリームはもちろん、抹茶ソースなど和のテイストを取り入れたものまで、バリエーション豊かなソースが用意されています。
中でも一番のおすすめは、お店独自が開発したカルボナーラソース。甘いチュロスに塩気のある生クリームベースのソースを合わせるという斬新な発想から生まれました。ベーコンの香ばしさとチーズのコクが効いていて、一度食べたら病みつきになる方も多いとか。
テイクアウト専門店として展開されているので、カップに入れて提供されます。観光やショッピングの途中でも気軽に立ち寄れる手軽さも、人気の理由の一つです。また、インスタ映えする可愛らしい見た目と、様々なソースとの組み合わせを楽しめることから、SNSでも話題になっています。
食べ方にもちょっとしたコツがあります。チュロスボールが熱々のうちに、お好みのソースをたっぷりとつけて召し上がることをおすすめします。温かいうちは特に外はサクサク、中はもちもちとした食感の違いを存分に楽しむことができますよ。
また、季節限定のソースも登場するので、何度訪れても新しい発見があるのも魅力です。春には桜、夏にはマンゴー、秋には紫芋、冬にはストロベリーチョコレートなど、その時期ならではの味わいを楽しむことができます。
新大久保の新しいスイーツスポットとして注目を集めているチュロスボール。韓国発の新感覚スイーツを、ぜひ一度体験してみてはいかがでしょうか。
韓国で話題の塩パンタ焼き専門店
韓国のスイーツシーンで絶大な人気を誇る塩パンタ焼きが、ついに新大久保に専門店をオープンしました。2024年2月の開店以来、SNSを中心に話題が広がり、連日行列ができる人気店となっています。
塩パンタ焼きとは、一見シンプルながら、実は奥深い魅力を持つスイーツなんです。ふんわりとしたバターロールを特別な形のプレス機で焼き上げることで、独特の食感と香ばしさを生み出しています。
このお店のこだわりは、素材の選び方にも表れています。塩には、イギリス王室も愛用しているというマルドンシーソルトを使用。この塩は、ピラミッド型の結晶が特徴で、口の中でゆっくりと溶けていく独特の食感があります。
また、バターにもとことんこだわっています。焼き上がりの塩パンタ焼きには、厳選された無塩バターをたっぷりとトッピング。熱々のうちに食べると、バターがじわじわと溶け出し、口いっぱいに豊かな風味が広がります。
お店では注文を受けてから一つひとつ丁寧に焼き上げているので、必ず焼きたての美味しさを楽しむことができます。焼き上がりを待つ間も、プレス機で焼き上げる様子を見学できるので、待ち時間も楽しいひとときになりますよ。
塩パンタ焼きの魅力は、なんといってもその食感の変化にあります。外側はカリッと香ばしく焼き上げられ、中はふんわりとした優しい食感。そこに溶け出すバターと、時々感じる塩のアクセントが絶妙なハーモニーを奏でているんです。
食べ方にもちょっとしたコツがあります。まずは熱々のうちに、バターと塩の風味を存分に味わってみてください。そして、少し冷めてきたら、また違った食感と味わいを楽しむことができます。時間とともに変化する味わいを、ぜひ体験してみてください。
お店では、オリジナルの紙袋に入れて提供してくれるので、食べ歩きにも便利です。また、テイクアウトして自宅でゆっくり楽しむこともできます。ただし、やはり焼きたての美味しさは格別なので、その場で食べることをおすすめします。
価格もリーズナブルで、観光やショッピングの途中に気軽に立ち寄れる手軽さも魅力です。シンプルながら奥深い味わいの塩パンタ焼きは、老若男女問わず楽しめる新感覚のスイーツとして、今後ますます人気が高まりそうです。
新大久保の新しいスイーツスポットとして注目を集める塩パンタ焼き専門店。韓国で人気のスイーツを、ぜひ一度体験してみてはいかがでしょうか。
SNS映え抜群のセルフ写真館併設カフェ
新大久保の街並みに、新しいトレンドの波が押し寄せています。その代表格が、セルフ写真館を併設したスタジオカフェです。おしゃれなカフェでスイーツを楽しみながら、プロ級の写真撮影ができる。そんな夢のような空間が誕生したんです。
店内に一歩足を踏み入れると、まるで海外のお洒落なカフェに来たような気分になります。パステルカラーを基調とした内装に、곬き花々やアンティーク調の家具が配され、どこを切り取っても絵になる空間が広がっています。
メニューの中で一番の人気は、まるで雲のようなクルムスムージー。真っ白なクリームが空に浮かぶ雲のように盛り付けられ、その下にはフルーツやアイスクリームが隠れています。スプーンを入れると、異なる食感と味わいが層になって楽しめる、まさに五感で楽しむスイーツなんです。
また、本場韓国で人気のクロッフルも見逃せません。サクサクのクロワッサン生地をワッフル型で焼き上げ、その上にアイスクリームやフルーツ、ホイップクリームをたっぷりとトッピング。まるでデザートアートのような見た目の美しさは、写真に収めずにはいられません。
ドリンクメニューも充実していて、特にラテケーキは一度は試してみたいメニュー。ふわふわのスポンジケーキの上に、ラテアートを施したクリームをのせた一品で、飲み物とスイーツの境界線を超えた新感覚のデザートです。
セルフ写真館エリアは、プロのスタジオさながらの本格的な設備が整っています。大きな窓からの自然光や、プロ仕様の照明設備により、誰でも簡単にインスタ映えする写真が撮影できます。韓国の人気ドラマのようなワンシーンを演出することもできるんですよ。
写真館の利用には事前予約が必要ですが、カフェエリアは予約不要で利用できます。友達とのお茶会や、大切な人との記念日、女子会など、様々なシーンで利用できる万能スポットとなっています。
また、スタッフの方々も写真撮影のコツを親切に教えてくれるので、写真初心者でも安心です。カメラアプリの使い方から、おすすめの撮影アングルまで、丁寧にアドバイスしてくれます。
季節ごとに店内の装飾やメニューが変わるので、何度訪れても新鮮な気持ちで楽しむことができます。春には桜、夏には向日葵、秋には紅葉、冬にはクリスマスツリーなど、その時期ならではの雰囲気を演出してくれます。
新大久保の新しい魅力を発信する場所として注目を集めているスタジオカフェ。美味しいスイーツと素敵な写真で、特別な思い出を作ってみませんか。
韓国伝統おやつが楽しめるベーカリーカフェ
新大久保に、ちょっと珍しいベーカリーカフェがオープンしました。韓国の伝統的なおやつを現代風にアレンジした新感覚のスイーツを提供するお店です。韓国の家庭や市場で昔から親しまれてきたおやつたちが、新しい姿で私たちを出迎えてくれます。
このお店の看板メニューの一つが、そぼろパンです。一見すると普通のパンに見えますが、実は韓国の伝統菓子をベースに開発された特別なレシピで作られています。生地はまるでクッキーのようなサクサクとした食感で、かみしめるごとに優しい甘さが広がっていきます。
そぼろパンの魅力は、その豊富なフレーバーバリエーションにもあります。紫芋チーズは、韓国でよく使われる紫芋の自然な甘さとチーズのコクが絶妙なバランス。ブラックココアチーズは、ほろ苦いココアと濃厚なチーズの風味が大人の味わいを演出しています。
もう一つの人気メニュー、カーベギーは韓国語で「ツイストドーナツ」という意味です。職人さんが一つひとつ手作業でねじりを入れて作る伝統的なドーナツで、その見た目の可愛らしさも魅力の一つです。
カーベギーは伝統的なシナモンやきなこ味はもちろん、現代風にアレンジされたフレーバーも楽しめます。イチゴチョコやミントチョコでコーティングされたものは、まるでアクセサリーのように可愛らしく、写真映えも抜群です。
お店のもう一つのユニークな特徴が、超ビッグサイズのドリンクメニューです。なんと850mlという驚きの容量で、普通のカフェの2倍以上のサイズ感です。コーヒーやラテを贅沢に楽しめるこのドリンクは、長時間のおしゃべりやゆっくりとした読書のお供にぴったりです。
店内の雰囲気も、伝統と現代が融合した独特の空間となっています。韓国の伝統的な模様をモチーフにした壁紙や、木のぬくもりを感じる家具たち。そこに現代的なライティングや音楽が加わり、居心地の良い空間を作り出しています。
また、季節限定のメニューも見逃せません。春には桜餅をイメージしたそぼろパン、夏には冷たいパッピンス(かき氷)とのコラボメニュー、秋には栗や芋を使った伝統的なおやつ、冬には温かいホットクとドリンクのセットなど、四季折々の味わいを楽しむことができます。
このお店は、韓国の伝統的なおやつの魅力を現代に伝える架け橋のような存在です。昔ながらの製法と新しいアイデアが融合した特別なスイーツたちは、きっと新しい発見と感動を与えてくれることでしょう。
新大久保で韓国の伝統スイーツに出会えるこのベーカリーカフェ。韓国のお母さんの愛情が詰まった伝統のおやつを、現代風にアレンジした新しい味わいで体験してみませんか。
フランチャイズ展開するクレープ専門店
新大久保には、韓国スイーツだけでなく、日本でも人気のクレープを提供するお店もあります。その中でも特に注目されているのが、全国展開しているクレープ専門店です。このお店の新宿店は、プロ麻雀協会の岡森さやかさんがオーナーを務めていることでも話題になっています。
このクレープ専門店の特徴は、最新のロボット技術を活用している点です。生地を自動で均等に伸ばし、じっくり時間をかけて焼き上げることで、パリパリとしたサクサク食感を実現しています。生地のクオリティにこだわり抜いた製法で、一口食べるとその違いがすぐに分かります。
定番のクレープは30種類以上あり、スイーツ系から食事系まで幅広くラインナップされています。特に人気なのは、塩キャラメルバターとチョコバナナクレープ。塩キャラメルバターは、キャラメルの甘さにほどよい塩気が加わり、バターの香ばしさが絶妙なバランスを生み出しています。チョコバナナクレープは、王道の組み合わせながらも、パリッとした生地と濃厚なチョコレートが相性抜群です。
また、ドリンクもお手頃価格でセットにできるため、ちょっとした休憩にもぴったり。クレープ好きならぜひ訪れたい一店です。
隠れ家カフェ「ビログコーヒー&デザート」
新大久保のメインストリートから少し離れた場所にある、知る人ぞ知る隠れ家カフェ「ビログコーヒー&デザート」。店内はモノトーンで統一されたシックな雰囲気で、大人向けの落ち着いた空間が広がっています。
このカフェの魅力は、洗練されたデザートメニュー。チーズケーキやアフォガード、ブラックラテといった、一味違うスイーツを楽しむことができます。特におすすめなのが、アフォガード。濃厚なバニラアイスに、エスプレッソをかけて食べるスタイルで、コーヒーの香ばしさとアイスの甘さが絶妙にマッチします。エスプレッソはカフェ専用の豆を使用しており、香り高く、しっかりとしたコクが感じられるのが特徴です。
チーズケーキは甘さ控えめで、しっとりした食感。上からクリームをかけると、さらにリッチな味わいになります。一方で、ブラックラテは見た目のインパクトがあり、飲んだ後に口が黒くなるのでデートでは要注意かもしれません。
新大久保で少し落ち着いたカフェタイムを楽しみたいなら、この隠れ家カフェがおすすめです。
ハンガリー発の煙突パン専門店「トロトロ」
新大久保で異国の味を楽しみたいなら、ハンガリー発の煙突パン専門店「トロトロ」は外せません。煙突パンとは、その名の通り煙突のような形をしたパンで、ヨーロッパでは伝統的なおやつとして親しまれています。
このお店では、プレーンはもちろん、シナモンやココナッツなど全9種類のフレーバーが用意されています。生地は長く平たい形をしており、専用の型に巻き付けて回しながら焼き上げることで、独特の香ばしさとモチモチ食感が生まれます。注文後に焼きたてを提供してくれるので、熱々の状態で楽しめるのも嬉しいポイントです。
さらに、ヌテラや生クリームなど、4種類のトッピングを追加することも可能。シンプルな味を楽しむのも良し、甘さをプラスして贅沢なスイーツにアレンジするのもおすすめです。
店内には1階と2階の席に加えて、テラス席もあるので、天気のいい日には外でゆっくりと楽しむこともできます。ハンガリーの伝統スイーツを味わいながら、新大久保のカフェ巡りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
まとめ
新大久保には、韓国発の最新スイーツや、話題のカフェがたくさんあります。日本初上陸のチュロスボールや、韓国でブームになっている塩パンタ焼き、SNS映えするフォトジェニックなカフェ、韓国の伝統おやつが味わえるベーカリーなど、どれも魅力的なお店ばかりです。
それぞれのお店にはこだわりのポイントがあり、味はもちろん、見た目や雰囲気も楽しめるのが新大久保のスイーツ巡りの醍醐味です。韓国気分を味わいながら、新大久保でお気に入りのスイーツスポットを見つけてみてください。
次の休日は、新大久保で話題のスイーツを食べ歩きながら、素敵な時間を過ごしてみませんか。